2019年08月22日
マサラワーラー × 軽刈田 凡平企画 "第1回Indian Rock Night"を開催しました!
というわけで、8月22日(木)秋葉原Club Goodmanにて、マサラワーラーの鹿島ワーラーこと鹿島信治さんと、"Indian Rock Night"を開催してきました!
鹿島さんと盛り上がって企画してはみたものの、よく考えたら日本中でインドのロック好きは軽刈田と鹿島さんしか存在が確認されていない段階で実施を決定してしまったわけで、いったいどれくらい人が集まってくれるのか、実は結構不安だったのだけど、なんと50名近い方にお越しいただき、感謝感激です。
また、思ったより早く料理が終わってしまったみたいで、お詫び申し上げます。
今回紹介した曲は、こんな感じでした。
(抜けているものがありそうな気もするのですが)
あれが抜けてるぞー、というのがあれば、(覚えてたら)指摘してください。
1.Mute The Saint "Fall Of Sirius"
2.Pakshee "Raah Piya"
3.Anand Bhaskar Collective "Hey Ram"
4.The Local Train "Khudi"
5.Faridkot "Mahi Ve"
6.Dying Embrace "Blood Rites"
7.Bhayanak Maut "Blasted Beyond Belief"
8.Haiku-Like Imagination "Peach of the Seven Skies(Demo)"
9.Kraken "Yooo! It's A Letter From My Koi Fish"
10.Stuck in November "Swans Reflecting Elephants (Rehearsal)"
11.Skrat "Machete"
12.Franks Got The Funk "The Land Of Dreams"
13.Aditi Ramesh "Stuff On Our Mind"
14.Sanjeeta Bhattacharya "Natsukashii"
15.Komorebi "Candyland"
16.Fopchu "Gypsy"
17.Easy Wanderlings "Enjoy It While It Lasts"
18.Ape Echoes "Hold Tight"
19.Parekh And Singh "Ghost"
20.Parekh And Singh "I Love You Baby, I Love You Doll"
21.Demonic Resurrection "Matsya"
今回は、スペシャル企画として、このイベントのためにインドのアーティスト3組、Kraken, Haiku-Like Imagination, そしてEasy Wanderlingsからのビデオメッセージももらっていて、会場でみなさんに披露させてもらいました。
そしてマサラワーラーの美味しいインド料理は、
チキンカレー
サーンバール(豆と野菜の煮込み)
ナスのコロンブ(ナスのタマリンド煮込み)
トウガンのクートゥ(豆とココナッツの和え物)
アヴィヤル(ココナッツヨーグルト和え)
オクラポテト(炒めもの)
パヤサム(ミルク粥)
マサラワダ(豆のカリカリスナック)
でした。
そして、10月中頃には、今度はインドのヒップホップに焦点をあてた企画が間もなく発表できると思います。
こちらも乞うご期待!
ロックに関しても、まだまだ紹介できていないものがたくさんあるので(インド北東部方面とか)、いずれまた!
いつも、いったいどんな方が読んでくれているのだろう、と思いながらキーボードを叩いているので、こうやってみなさんにお会いできる機会は本当にありがたいです。
こんなに多くの方にお越しいただけるとは思わず、あまりお話できず失礼しました!
もちろん、お会いできなくても、読んでくださっているだけのみなさんにも大感謝です!
それでは!
凡平自選の2018年度のおすすめ記事はこちらからどうぞ!
ジャンル別記事一覧!
鹿島さんと盛り上がって企画してはみたものの、よく考えたら日本中でインドのロック好きは軽刈田と鹿島さんしか存在が確認されていない段階で実施を決定してしまったわけで、いったいどれくらい人が集まってくれるのか、実は結構不安だったのだけど、なんと50名近い方にお越しいただき、感謝感激です。
また、思ったより早く料理が終わってしまったみたいで、お詫び申し上げます。
今回紹介した曲は、こんな感じでした。
(抜けているものがありそうな気もするのですが)
あれが抜けてるぞー、というのがあれば、(覚えてたら)指摘してください。
1.Mute The Saint "Fall Of Sirius"
2.Pakshee "Raah Piya"
3.Anand Bhaskar Collective "Hey Ram"
4.The Local Train "Khudi"
5.Faridkot "Mahi Ve"
6.Dying Embrace "Blood Rites"
7.Bhayanak Maut "Blasted Beyond Belief"
8.Haiku-Like Imagination "Peach of the Seven Skies(Demo)"
9.Kraken "Yooo! It's A Letter From My Koi Fish"
10.Stuck in November "Swans Reflecting Elephants (Rehearsal)"
11.Skrat "Machete"
12.Franks Got The Funk "The Land Of Dreams"
13.Aditi Ramesh "Stuff On Our Mind"
14.Sanjeeta Bhattacharya "Natsukashii"
15.Komorebi "Candyland"
16.Fopchu "Gypsy"
17.Easy Wanderlings "Enjoy It While It Lasts"
18.Ape Echoes "Hold Tight"
19.Parekh And Singh "Ghost"
20.Parekh And Singh "I Love You Baby, I Love You Doll"
21.Demonic Resurrection "Matsya"
今回は、スペシャル企画として、このイベントのためにインドのアーティスト3組、Kraken, Haiku-Like Imagination, そしてEasy Wanderlingsからのビデオメッセージももらっていて、会場でみなさんに披露させてもらいました。
そしてマサラワーラーの美味しいインド料理は、
チキンカレー
サーンバール(豆と野菜の煮込み)
ナスのコロンブ(ナスのタマリンド煮込み)
トウガンのクートゥ(豆とココナッツの和え物)
アヴィヤル(ココナッツヨーグルト和え)
オクラポテト(炒めもの)
パヤサム(ミルク粥)
マサラワダ(豆のカリカリスナック)
でした。
そして、10月中頃には、今度はインドのヒップホップに焦点をあてた企画が間もなく発表できると思います。
こちらも乞うご期待!
ロックに関しても、まだまだ紹介できていないものがたくさんあるので(インド北東部方面とか)、いずれまた!
いつも、いったいどんな方が読んでくれているのだろう、と思いながらキーボードを叩いているので、こうやってみなさんにお会いできる機会は本当にありがたいです。
こんなに多くの方にお越しいただけるとは思わず、あまりお話できず失礼しました!
もちろん、お会いできなくても、読んでくださっているだけのみなさんにも大感謝です!
それでは!
--------------------------------------
「軽刈田 凡平(かるかった ぼんべい)のアッチャーインディア 読んだり聞いたり考えたり」
更新情報や小ネタはTwitter, Facebookで!
凡平自選の2018年度のおすすめ記事はこちらからどうぞ!
ジャンル別記事一覧!